
パソコン、インターネット、携帯電話、スマホ ・・・ 次は仮想通貨?
これらは何のリストでしょうか。
社会の仕組みや人の行動を全く変えてしまった技術です。
もうインターネットや携帯のない世界は考えられませんよね。
次の仮想通貨の時代はまだ来ていませんが、今はスマホの時代が成熟しているところです。
街に出て歩いていても、電車に乗っても、バスに乗ってもみんな下を向いて小さな画面から目を離しません。
手の中には常にスマホがあるわけですから、知りたいことはすぐに検索して、自分にとって必要/不要、価値あり/価値無し判断ができてしまいます。
これは、何を意味しているかというと、スマホの小さな画面の中に出てこなければあなたの店は、この世界に存在していないということです。
ひと昔前は、ホームページがあることが一つの差別化になっていたかもしれませんが、今はあって当たり前、ないなんて考えられない時代になっています。
さらに、通信速度の高速化で何が起こっているか。
動画です。
スマホで移動中に見たりするわけですから、文字ばかりの難しい記事よりも動画の方が良いのです。
ということで、説明はこれくらいにして動画を見てください。
とても分かりやすく、集客用のWebサイトにつて説明されています。
ブリッジワーク 高橋 伸夫さんの動画
治療院・学習塾・リフォーム業・美容室・飲食店・・・
地域ビジネスにもWebマーケティングが不可欠になりました。
以前は「ホームページがあればいいよね」
モア・ベターの世界だったのが、今やマスト。
必ず必要なものになりました。なぜか?
街中を歩いてみれば、バス・地下鉄に乗ってみればすぐにわかる。
そうですね。スマホの普及です。スマホの登場でネット・ユーザーの層が一気に広がりました。
マーケティングにおけるメディアの選択基準の一つ
「ターゲットがそのd問題に直面した時に
情報を求めるメディア上に情報を置いておく」今、何かを調べたいと思ったら生活者は何をするのか?
そう。スマホに訊く。
しかもキーワードを打ち込む必要すらない。「人気のラーメン屋さんは?」
スマホに向かい話かければいいのですね。
そこに、あなたのサイトがなかったら・・・ね?「不可欠」でしょ?
新しいお客様と出会うために
今や集客サイトは欠かすことができない必要ツールになったのです。集客サイト
これを忘れると、なかなか機能してくれない。それは・・・
「一つの悩みに一つの集客サイト」
例えばあなたが自動車修理工場を経営していたとします。
とかくやりがちなのが、こんなサイト。「車の修理・車検から中古車・新車の販売まで
車のことなら○○○自動車へ」これは検索窓に「○○○自動車」と打ち込む人のためのサイト。
「○○○自動車」をすでに知っている人のためのサイト。「新しいお客様との出会い」のためのサイトにならないのですね。
新しいお客様が探しているのは
「格安の中古車は?」「なる早の車検なら?」「集客」したいならば
修理・車検で一つのサイト、中古車販売で一つのサイトこれが正解なのです。
新しいお客様は自分が抱えている問題しか興味がない。
安い中古車を探しているのに
スマホの狭い画面に、修理やら車検やらが出てきたら・・「はい。次、次」
すぐに閉じて他のサイトを探そうとするわけです。「肩こり・腰痛・足のむくみ
お体の悩みは○○○整体院へ」ではなく
「肩こりの悩みなら」「腰痛の悩みなら」本来、これが正解なのですね。
だってお客様は肩こりしか、腰痛しか興味がないのですからね。僕が主宰する集客支援のメンバーシップ「集客7プログラム」
治療院を営むメンバーさんで
「ズバ抜けた」成果を上げているサイトに
共通する特徴は1 「一つの悩み」に対応している。
「交通事故専門」「肩こり専門」
2 豊富で質の高い「お客様の声」
3 動画を効果的に活用している
「一つの悩みに一つの集客サイト」
「二兎を追うものは一兎も得ず」ということですね。「1のルール」
これは、オンラインであろつがオフラインであろうが
マーケティングの基本原則。欲張りさんのサイトにならないようにしてくださいね。